ANA VISA/Masterワイドカードは、知る人ぞ知るマニアックな(?)カードです。
ゴールドカードでも一般カードでもなく、
その中間の層をターゲットとした
三井住友カード発行のANAカードならではのカードです。
まずは、基本スペックを見てみましょう。
ANA VISA/Masterワイドカードの基本スペック
カード名 | ANA VISA/Master ワイドカード |
|
年会費 | 初年度 | 7,250円(割引後:6,275円) |
2年目以降 | 7,250円(割引後:6,275円) | |
家族カード | 1,500円(割引後:975円) | |
移行手数料 | 6,000円 | |
100円利用あたり獲得マイル | 1マイル | |
ボーナスマイル | 入会時 | 2,000マイル |
継続時 | 2,000マイル | |
搭乗時 | 区間マイル+25% | |
電子マネー | Edy | |
ポイント有効期限 | 2年間 | |
海外旅行保険 | 種別 | 自動付帯 |
死亡・後遺障害 | 最大5,000万円 | |
治療費用 | 150万円(1傷害/疾病あたり) | |
賠償責任 | 2,000万円(1事故あたり) | |
携行品障害 | 50万円(年間) | |
救援者費用 | 100万円(年間) | |
家族特約 | なし | |
国内旅行保険 | 種別 | なし |
死亡・後遺障害 | なし | |
傷害入院 | なし | |
傷害通院 | なし | |
国内航空便遅延保険 | なし | |
国内航空保険 | 種別 | 利用付帯 |
死亡・後遺障害 | 最大5,000万円 | |
傷害入院 | 日額1万円 | |
傷害通院 | 日額2,000円 | |
国際ブランド | VISA/Master |
ゴールドカード並みのサービス、だけど年会費は抑えめ、というのが
ワイドカードのコンセプトだと思います。
しかし、マイル移行手数料の6,000円が大きいので
マイル移行手数料無料のANA VISA/Masterワイドゴールドカードの方が
お得感が大きいと思います。
ANA VISA/Master系のカードは
Web明細の申し込みやマイ・ペイすリボの設定により
年会費の割引サービスがあり、
割引後の年会費+マイル移行手数料で比較すると、
なんとワイドゴールドカードの方がお得になります。
ANA VISA/Masterワイドカード
割引後年会費6,275円+移行手数料6,000円=12,275円
ANA VISA/Masterワイドゴールドカード
割引後年会費9,500円+移行手数料無料=9,500円
コストだけでなく、付帯サービスを見た場合も、
特にANA VISA/Masterワイドゴールドカードは自動付帯の保険が充実しているので、
ANA VISA/Masterワイドゴールドカードをオススメします。